アーカイブ 「今日の出来事」

2009年 7月 20日

大盛況ハニーテイスティング@ブノワトン   第2日目

カテゴリー ハチミツ,今日の出来事  投稿 高橋 昭江

ブノワトンでのリアルフードのタスマニアンハニーの試食会の二日目。

imgp3682.jpg
昨日は本当にたくさんのお客様にいらしていただき、ブノワトンの人気ぶりは夏でも変わらないことがわかりました。
よく、他のパン屋さんにいくと、“夏場はパン屋は暇なの”とどこでも耳にしておりました、が、ブノワトンは例外でした。

そして、今朝一番に駐車場に停まった車は、なんと 『なにわ』ナンバー。
「大阪からいらしたのですか」
と伺うと、
「はい、ここって、全国からお客さんがくる、っていうでしょう。来るのをたのしみにしてたんです。」

と。そうなんですよね。全国からいらっしゃるんですよね。パン好きの皆さんは一度は食べてみたい、と新幹線できたり。
そういえば、昨日も『尾張~』と言うナンバーも停まっていたし、地元湘南ナンバーばかりでなく、『相模』『横浜』『品川』ナンバーは、ここが伊勢原だ、ということを忘れるくらい、この駐車場にはよく現れます。

更に、今日は、昨日もいらっしゃた方も何人かいらして、
「とってもおいしいハチミツだったら、お友達にもプレゼントしたくて」

「昨日は妻がきてお土産に買って帰ってきたんだけど、こんなにおいしいハチミツは中々ないから、もう一つ買いに、こんどは僕が来ちゃいました~」

などと、なんてうれしいお言葉でしょうb(^o^)d W(^O^)W

そして、もちろん本日のお客様方からもたくさんの、『驚き・おいし~い・こんなのはじめて』
と言ったお声を頂きました。

Continue Reading »

コメント(6)

2009年 7月 19日

大盛況ハニーテイスティング@ブノワトン   第1日目

カテゴリー ハチミツ,今日の出来事  投稿 高橋 昭江

本日と明日の2日間、ブーランジェリー・ブノワトン(神奈川県伊勢原市)でリアルフードのタスマニアンハニー達の試食会を行います。
imgp3642.jpg
本日第一日目19日 大好評で無事に終了。
とってもたくさんのお客様にご試食いただけました。本当にありがとうございます。
お客様のお声を色々と直接伺え、とてもよかったです。
みなさん、一口召し上がって頂くたびに、“美味しい” “びっくり”“すごい” などと、驚きの様子でした。

また、いつもご愛顧頂いているお客様ともお会いでき、“このハチミツのお陰で体の調子がいいみたい” といった嬉しい声も。
更に、店内のチラシを見て、わざわざ、藤沢から駆けつけてくださったお客様もいらっしゃいました。
ありがとうございます。

明日もまたどんなお言葉を頂けるのか、楽しみです。
スタッフの皆様どうぞよろしくお願いします。

imgp3680.jpg
imgp3679.jpg

コメント(4)

2009年 7月 16日

パワースポット第3弾 箱根神社参り

カテゴリー 今日の出来事  投稿 高橋 昭江

7月13日、江ノ島、日本橋に続き、パワースポットめぐり第3弾で、箱根神社にお参りに行ってまいりました。

最初は、3歳男児(+α)を持ち、これから、妻業・母業を充実させながらも、自分の会社やお店をもって新しい自分に磨きをかけたいと言う共通の思いをもった、
聡子さん(深山聡子さん)
ショコリン(野崎尚子さん)
そして仲間に入れていただいた私の3人が、
神様の声を聞かせてくださる不思議な力を持った私達のビッグママこと、
ケミさん(植田明美さん)に色々と相談をしたところ、開運・幸運・金運の後押しを頂くためパワースポットを巡って、神様にお願いごとを聞いていただき、食べ物の神様がついているケミさんお勧めお食事処でおいしいものも頂いて、アゲアゲ↑、幸せ気分いっぱいになっちゃいましょう!というのがことの始まりでした。

ショコリンをのせて、海風を満喫しながら、西湘バイパスを走りぬけ、1年ぶりの箱根へ。

箱根はショコリンの生まれ育ったところとあって、“ここのお店の次男と同級生で、彼は~”とか、“ここでよく~したのよ~”などと地元裏話も教えていただきながら、楽しいおしゃべり。

天気予報では30度を越す蒸し暑い日で、下界ではもったりとした空気だったのが、箱根は空気の匂いや感触が鋭い感じ。横に流れていたのが、縦方向に循環しているように感じたのは、ちょっと自分自身の“気”が変わってきたせい?
などと思いながら、箱根の山をクネクネとドライブ。

箱根って、こんな感じなのよね~、何処も。と、ショコリンが言うので外をみると、林の樹が、ザワザワと両手を振って、私達にいらっしゃ~い、と言っている感じでした。

ケミさんが予約をしておいてくだっさた、箱根プリンスのレストラン『さくら』で、みなさんと合流。

まだお会いするのが3回目でしたが、皆さんのブログを覗かせていただいているので、ふっと、昨日もご一緒していたかのように、会話も弾み、また、さすが、ケミさん繋がり、スピリチアルなことが共通の話題となったりで、もやのかかった幻想的な芦ノ湖を眺めながら、お腹いっぱいおいしいお食事を頂き、おしゃべりも弾みました。

imgp3577.jpg
そして、一同箱根神社へ。
お社へ向けてこの階段を昇っていると、
“グォ~、ズヮ~”という風の音。まるで、龍が上空を回っているかのような音。ショコリンとドライブしながら、龍の話題がでてきたせいか、ケミさんと一緒だからか、龍がお迎えに来てくれたかのような感じ。
などと思っていたら、実際ここ箱根神社には芦ノ湖の龍神を祭っている九頭龍神社というお宮がありました!!では、やっぱりあれは・・・龍・さ・ま(私、実は龍とか雷とか・・好きなんです)

お参りしたこちらは別宮。

imgp3578.jpg
箱根神社の本宮はロープウェイで行く駒ヶ岳にあるそうですが、今日は霧のため、ロープウェイは運休。
次回は天気の良い夏にまた家族と本宮にお参りにきたいです。

以前ケミさんに教えて頂いたとおりのお参りをし、大切な人全員の名前を言い、健康と幸せをお祈りして参りました。

でも、そうしていると、長~くなって、ついつい、皆さんの列から離れてしまい、ケミさんの神様話や神社解説を聞きそびれてしまいます。

でも大丈夫。ご一緒の、今村ちほこさんは、またの名をDream Writer。いつも正確かつ迅速に記事をつくりあげてくださるので、こうしたツアーの復習も容易にできてしまいます。
ちほこさんのブログも是非ご覧ください。



安産杉があり、9月に出産を控えた義妹に代わって、こちらの御神木からもパワーを頂き、義妹の安産を祈って参りました。

imgp3580.jpg
最後はトレーディングポストの専属カメラマンちょしさんに、私のブログのプロフィール用写真を撮っていただきました。
ありがとうございます。
(笑って笑って~と言う聡子さんの隣になぜか、取次氏がず~といたので、ちょっと緊張してしまいましたが・・・)

ケミさん、そして、本日ご一緒頂いた皆様、本当にいつも楽しい時間をありがとうございます。

たくさんの神様に見守られて、皆さん、そして私もどんどんパワーアップしている感じがわかります。
次回がまたまた楽しみです。

コメント(8)

2009年 7月 07日

ランチ@銀の蔵(本厚木)

カテゴリー ハチミツ,今日の出来事  投稿 高橋 昭江

7月6日、本厚木にて2日間のある講座に出席し、メンバー全員(7人)でお昼ごはんは、リアルフードのタスマニアン・ハニーたちをお取り扱い頂いている、銀の蔵に行きました。

銀の蔵は本厚木や小田原など神奈川県内に数店舗の釜飯屋を経営する、とり銀の姉妹店。落ち着いた店内にはジャズが流れ、綺麗な花々が生けられ、仲間とゆっくり食事を楽しめます。

今回メニューを見た7人全員が、さやか御膳という1000円のランチを注文。そして、出てきたお料理にびっくり。

g998600rc_4_1.jpg
カメラを持参しなかったので、お店のHPより写真を拝借しましたが、ご覧ください、このお料理の数々。

自家製おぼろ豆腐
お造り
ヨモギ麩のゴマダレ クコの実添え (これ、とても美味しかったです。もちもちっとした蓬の色濃いお麩にまったりとした白ゴマペーストがマッチして、上に飾られたクコの実の紅色が彩りをきれいにまとめていて)

まずはこの3品が小鉢に入れられでてきました。ご飯のおかずだから、ごはんがくるまで待っていなきゃ~。と思いきや、これは、前菜。

その後に出てきたお膳には、お重の中に、柔らかお肉の串揚げ、ご飯がすすむつくね、野菜のてんぷら、卵焼きに蛤のグラタンなどなどが入っていて、別のガラス器に生野菜のサラダ、そして、ゆかりごはん、にお味噌汁にお漬物(とり銀グループさんのお漬物屋さんがつくっているもの)。抹茶のかわりムースというデザートまで付いてきました。

これが、1000円とは驚きです。私だけではなくて、皆さんびっくりしていました。

普段私は友人に、“1000円ランチには、いかない。自分で作って食べれるようなものに、お金はだせない。だって、1000円ランチって、ムニエルと言う名の焼いた魚にちょっとしたサラダに・・・とか、材料費のかかっていないスパゲティーとかでしょう~。料理人の魂が感じられないのよね~”
なんて、生意気なことを言っております。

でも、ここ銀の蔵では、もう私はひれ伏しました。1000円ってこんなに価値が高いのですね。こんなに幸せになれるのですね。1000円もらっても私は、このお料理にこの空間、そして、このおもてなしはできません。

もちろん、一緒に召し上がった知人達も大満足。私だけ、さらにご飯のお替り(無料)もさせていただきました。
本当にご馳走様でした。

コメント(5)

2009年 6月 03日

日本橋七福神めぐり 金運&開運ツアー

カテゴリー 今日の出来事  投稿 高橋 昭江

いつも、人と人との繋がりを大切にしていらっしゃり、その架け橋をしてくださる深山聡子さんに、頂いたご縁で、一昨日、Trading Post Japan 代表のkemiさんこと植田明美さんに、日本橋七福神めぐりに連れて行っていただきました。

kemiさんは、本当に不思議なお力をお持ちで、子育て、ビジネス、人生全般、そして、スピリチュアルなことなどの楽しいお話とともに毎回パワーを頂いていおります。明るい笑顔に明るい声に明るい洋服に明るいマインド、とにかく、お名前どおり“明るさ”が際立っていらっしゃる、ビッグママです。
3月には、江ノ島パワースポットツアーに参加させていただき、今回は2度目の開運ツアー。

寳田恵比須神社
kemiさんからは前もって、

“自分の住所氏名年齢 まずお参りさせていただくお礼をして
次にお願い事を具体的に その時に~してくださいではなく ~できるよう力をお貸しください
というように あくまで自分が頑張る手助けをしてほしいというように具体的にお願をします”

といった参拝の仕方を綴ったメールが届いておりました。
そこで、今回はこれから、直輸入販売を手がける、(有)リアルフード・ドット・ジェイピーの成功と発展にお力を貸していただけるようにお願いをして参りました。
一日に7つもの福の神様をお参りしたので、気分も福に満ち溢れていましたが、
なんと、お参りの後、すぐに私のところに、福の神様がいらしたのです!!!!!

それはそれは、驚きでした。なんと、私それは、
日本橋マンダリンオリエンタル ケシキ のランチだったのです。

imgp3151.jpg
こんなヴィヴィッドなお店のエントランスを通り過ぎ、地上38階の窓から見渡す景色は東京を一望。
ケシキという名のマンダリンホテルのレストランだけあって、景色は一流、サービスも一流、そして、お料理の味も盛り付けももちろん一流でした。
前々日の運動会の時の望遠レンズを付けていってしまった為、この素晴らしいお料理の数々を写真に収めることが出来ずとても残念でしたが、しっかりとお腹には収めてまいりました。とても美味しゅうございました。

kemiさんから頂いたメールには 日本橋マンダリンオリエンタルのケシキを予約してあります。と書かれていたのですが、早合点をした私は、マンダリンホテルの“景色”を垣間見れる近くのレストランを予約して下さっているのだと、勘違いをしておりました。
その分喜びと感動は、言葉に表せません。

kemiさん、本当に本当にありがとうございました。充実度200%の一日でした。kemiさんといると、七福神のみならず、全ての神様が見方してくれているような感じがします。
これからも力を貸してくださいませ。
そして、ご一緒させていただいた、ものすごい経歴の皆々様、たくさんの刺激をありがとうございました。
この日、同じ神様にお願いをした、と言うだけで、僭越ながら、幸運の波に一緒に乗れる気がしております。
ありがとうございました。

コメント(9)

« Prev - Next »