アーカイブ 「ハチミツ」

2015年 3月 08日

サンキューミツバチ♪ ミドゥハニー 3938円セール   (3月11日完売の為終了しました)

三寒四温を繰り返し、春はそこまで来ていますね。ミツバチちゃん達も、温かい日は冬眠していた巣箱から飛び出して来ているようです。

そんなミツバチちゃんは、美味しくて身体によい、ハチミツやその副産物を作り出してくれるだけでなく、たくさんのお野菜や果物の受粉のお手伝いにも欠かせない、大切は生き物なんです!

38~38~38~38~38~38~38~38~38~38~38~38~38~38~~38~38~38

そんなミツバチちゃんの日、3月8日を記念して、ミツバチの日感謝祭を行います。
リアルフードの美味しい、ミドウハニー 600g 通常税込価格4860円 のところ、

なんと、税込3938円 そう、サンキューミツバチちゃん価格にさせて頂きます!

ホームページ左上にある、会員専用ページよりログインしていただくと、商品表示の価格が、会員価格になっております!

リアルフード・ドット・ジェイピー ホームページ 

83~83~83~83~83~83~83~83~83~83~83~83~83~83~83~83~83~83

リアルフードのミドウハニーは、世界で一番空気のきれいな、タスマニアの草原に咲く、ブラックベリーやクローバーのお花の蜜です。
ハチミツは、同じ花の種類であっても、その土地の土壌が持つ力により、味も香りも、またその栄養素さえも変わってきます。

世界一、汚染のない土壌、降り注ぐ雨水も飲料水として使用されるほどの場所。
数値には現れない、自然のエネルギーがたっぷり詰まった、リアルフードのミドウハニーです。

おススメの食べ方は、
白湯と一緒に、そのまま食べる、という食べ方です。
白湯にいれちゃダメです。熱い中にハチミツを入れると、せっかくの150種とも200種とも言われる栄養素の内、熱に弱い物が死滅してしまうので。

内臓を温め、代謝を上げる白湯は、沸騰したお湯を50度くらいにさましたもの。白湯を飲み、ハチミツをゆっくり口の中で溶かしていくことで、ハチミツの香りを十分に堪能し、脳をリラックスさせ、かつ、ハチミツの栄養素が、じっくりと、身体の中に沁み渡ります!

白湯と一緒にバージョン加工1

朝昼晩、空腹時にスプーン1杯のハチミツと白湯、これで花粉症にも、風邪にも、インフルエンザにも負けない身体を手に入れてください!

また、今回ご提供させて頂くミドウハニー600gは、樽の中で結晶したものを、熱をかけずに、1本1本手詰めしたものです。
リアルフードのハチミツは温度管理にも大変気を使っております。
45度以上の熱で、熱に弱い、ビタミン類や酵素は死滅してしまいます。

昨年夏、ハチミツ旅行をした際お会いした、ハチミツ業界では大手になる会社の社長が、”うちは60度くらいで熱をかけている。そうでないと、機械で瓶詰めできない” と言い切っていたのを聞き、とても残
念でした。

小さい会社だからこそできること、というか、健康オタクの私が出会った、最高の品、”ハチミツ”。これでみんなに元気になって欲しい、と心から願っているからこそ、大自然の栄養素を、そのまま、皆様の食卓にお届けします。

◇◇◇ミドゥハニーの考えられる効能◇◇◇
ミドウハニーはタスマニア大学の研究結果によると、黄色ブドウ球菌に効果が高いと言われています。
蜜源のひとつであるブラックベリーは、昔から、民間医療で根と葉に強い収斂作用があることから、喉の痛みに効果があると言われております。
また、ブラックベリーの実はエラグ酸・ビタミン・アントシアニンなどを多く含んでおり、ブラックベリーのエラグ酸は化粧品での使用を認可されており、メラニン色素の酵素を抑制する作用があるそうです。これは実の効能ですが、同じ根から栄養素を採っている花蜜にも、同様の効果が期待できるのではないでしょうか!

先日タスマニアから、天候不順のため、ハチミツの収穫量が例年の半分以下との連絡がありました。
今年の輸入分はどうにか確保できそうですが、値段に関してはもしかして、円安の影響もあり、値上げせざるを得ないかもしれません。
またその際は弊社ホームページにてお知らせさせて頂きます。

残り15本となりましたが、サンキューミツバチ価格 のミドウハニーをどうぞお見逃しなく~。

コメント(3)

2015年 2月 25日

イチゴ×レザーウッドハニー =幸せ♡

レザーウッドハニー、フルーツとの相性がとてもよく、その中でもイチゴとの相性がバッチぐーです♪
イチゴにかけて食べてみてください☆フルーティーな香りにレザーウッドハニーのエレガントな香りが加わり、とても美味しくなります。
  
簡単に、イチゴを潰して、レザーウッドハニーを入れて、ミルクをかけても、とっても美味しい☆ 昔ながらのイチゴミルクが、なんともステキな香りのするオシャレなおやつになりますよ~。
IMGP9564

イチゴをさいの目にカットして、レザーウッドハニーを混ぜ混ぜすると、結晶していても、すぐに溶けて、馴染んできます。しばらく置くと、ジュワ~とイチゴシロップになります。
IMG_4370

それを奈々先生のご著書『アミューズでおもてなし』の桜豆乳プリンのレシピで作った豆乳プリンにかけたり、スパークリングワインで割ったりしても美味しいです!
IMGP9604

そして、私の十八番、レザーウッドハニーのロールケーキにも♪(ホームページにロールケーキのレシピがあります)
簡単なのに(これ大切)とても美味しい!!! 
デザート

イチゴの季節、是非、幸せをたっぷり味わてください☆☆☆
   
   

コメント(14)

2015年 2月 13日

レザーウッドハニーの高級生チョコ♡

明日はバレンタインデーですね。
デパートに行くと、ついつい自分用に買ってしまいますが、バレンタインデーとは縁が無さそうな息子達用には、レザーウッドハニーを入れた生チョコレートを作りました。
これ、最高に美味しいです。
choco1
まだ用意していない!という方、簡単で最高に美味しい生チョコレシピです。

レザーウッドハニーの香りはチョコレートとの相性もバッチリなので、洋酒などを入れなくても、大丈夫!
世界で一つだけの、高級チョコが出来上がります。

材料
生クリーム 100cc
製菓用チョコレート (なければ板チョコでもOK)200g
レザーウッドハニー(または他のハチミツ)大匙2

作り方
①チョコレートは細かく刻む
②小鍋に生クリームを入れ、沸騰前にチョコレートを入れて火を消し、かきまぜて溶かす
③粗熱が取れたら、ハチミツをいれて混ぜる
④底が抜ける容器(多分タッパーなどでも大丈夫です)にサランラップを敷き、③を流し込み、冷凍庫で固める
⑤④が固まったら、温めた包丁で切り分け、ココアパウダーをまぶす
⑥食べる直前に、使ったハチミツをほんの少々かけると、更に風味が増します。

choko1

ちょっと柔らかいので、形が不細工になっちゃいました。もう少し固めに作れば、かっちりした
形に切り分けられると思います。分量で調整してください。
但し、生クリームは絶対に沸騰させないでくださいね~。固まらなくなります。

早速作ってくださったお客様が、簡単なのに、ものすごく美味しい♡と喜んでくださいました!
  

それでは、皆さん、Happy Valentine’s Day をお過ごしくださいませ~♪

コメント(4)

2015年 1月 25日

医療・介護施設における 今後のハチミツ利用の可能性

カテゴリー ハチミツ  投稿 高橋 昭江

3

1月24日(土)、医療・介護セミナーに、はちみつマイスター協会のご紹介で、ブース出展させて頂きました。

紀元前からハチミツは各国で医療に用いられてました。今も海外では使われてます。
日本でも少しずつ色々な症例事例の報告が上がってきているようです。

殺菌作用で、舌のコケが軽減されたるなどの効能面だけでなく、美味しいことで、患者さんが飲み込みの練習が容易にできたり、患者さんも香り高く、美味しいハチミツで癒され、また、介護する側も、その恩恵で、口を開け易くなったり、などなど、お互いが少しでも楽になる介護に役立つようです。
  
現場で積極的に活用されるようになって欲しいですね。

コメント(0)

2015年 1月 24日

大磯迎賓館でパンとハチミツとお野菜の販売会

カテゴリー ハチミツ  投稿 高橋 昭江

1月6日に協賛させて頂いた麦踏み塾の様子が、翌日の読売新聞と神奈川新聞にも掲載されたようです。
 10931244_890585374309227_3791336772259799695_n
  
この『麦踏み塾』を主催するのは、
ご主人が栽培する大磯産の小麦で奥様がパンを焼いている、『パンとチーズ fumoto』さんの青沼さんご夫妻。
    
その青沼さんにお誘い頂き、大磯の駅前、日本最古のツーバイフォー建築のレストラン、大磯迎賓館でハチミツ試食会をさせて頂きました。
                       
この日は、fumotoさんのご主人の企画する、麦踏み塾を体験し、湘南小麦のパン屋さんムールアラムールを訪れ、大磯迎賓館でお食事をする、と言う東京からのバスツアーのお客さまと地元のfumotoさんのパンをこよなく愛するお客さまで賑わいました。

来月2月13日にも同様に行います。
  
迎賓館は、その昔、フレンチレストランだった時に行ったことがありましたが、今はイタリアンレストラン。
とても素敵な佇まいなんですよ~♪
  
1

コメント(0)

« Prev - Next »