2012年 3月 18日

見てください!このチラシ☆

カテゴリー: ハチミツ 投稿:高橋 昭江

ホームページを作成してくださっている(株)ファンタネットの深山社長にご紹介頂いた、デザイナーの田崎栄子さんに、とっても素敵な弊社(有)リアルフード・ドット・ジェイピーのチラシを作って頂きました。 もう一目惚れです。
表面

そして、裏面
 
早速、横浜・鎌倉・逗子方面に組合員を持つ、ナチュラルコープヨコハマさんが取り扱ってくれ、先週、本当にたくさんのご注文を頂きました。 
  
私も、ほとんどのものを、やまゆり生活協同組合や生活クラブのカタログから買っていますが、インパクトのあるチラシの影響は、こんなにすごいんだ~と我ながら、実感しました。
  
今までは、商品の魅力がありすぎて、文字がびっしり埋まっている商品説明書をつけていましたが、このチラシで、商品の素晴らしさはもちろん、タスマニアの自然、そして味や香りまでもお伝えできちゃいそうです☆

ロゴも企業イメージを作る大切な商品、というご指摘を頂き、より親しみやすい字体に作りなおして頂きました。 (あ、でも中国に商標登録されないようにしなきゃいけないわ!) 

なんだか、(有)リアルフード・ドット・ジェイピーが生まれ変わって新登場!と言う感じです。
  
横浜・鎌倉方面という新たなエリアに進出できたことでもありますし、気持ちも新たに、更にたくさんの方にこのハチミツ達を知って頂けるよう、頑張りま~す。

  
  

 

コメント(0)

2012年 3月 03日

半月遅れの・・・

カテゴリー: 今日の出来事 投稿:高橋 昭江

  
ガイアシンフォニー上映会後、すぐに前十字靭帯の手術のために、入院しておりました。
  
15周年結婚記念日やバレンタインデーというイベントがありましたが、今回はバタバタというのではなく、一人寂しくベッドの上で、でした。
  
結婚記念日のプレゼントは、もしや膝を保護する装具?と思いきや、ちゃんと、出張時に機内販売でしたが、ネックレスを用意してくれてました。
  
家族のありがたさをみんなで実感したこの2週間。
妻&母というのは、自分ひとりの身体ではないことがよくよくわかりました。
みんなの元気の為にも、元気でいなきゃ!ですね。
  
ネックレスのお返しは、奈々先生に教わったばかりのチョコレートケーキ。
  
レザーウッドハニーを加えてちょっとアレンジ。
(アレンジすると上手くいかないんですけどね~・・・。今回もちょっと柔らかくなってしまいました。お味はとってもよかったですが~~~)

コメント(2)

2012年 2月 13日

バレンタイン

カテゴリー: 今日の出来事 投稿:高橋 昭江

P2012_0212_145511 P2012_0212_172146

明日はバレンタインデー♥ いつもレザーウッドハニーをご愛顧頂いている、お友達のてっちゃん。
 
昨日は、中学二年生のお嬢さんのMちゃんが、友チョコを、55人分作った、とのこと。
 
55人分ってスゴッ!!
最近は女子同士で交換、と言うのも流行ってるらしいけど、M ちゃんは、クラス全員と、部活のお友達みんなにプレゼントするんですって♥ なんて優しいのでしょう(*_*)  
[こんな日なければいいのに〜]っていう男子だっているだろうに、たとえ本命でないことがわかっていても、嬉しいはず0007.gif  
レシピを、出来上がりのお写真と一緒に送ってくれました。
 
以下、てっちゃんメール&M ちゃんレシピ、添付させていただきます。
 
********************************
 
チョコレートブラウニーと、レザーウッドはちみつ入りのケーキづくりに挑戦(^_^)[パー]  
特にレザーウッドはちみつ入りのケーキは、いい香りで、とてもおいしくできました〜(^_^)♥♥  
 
[ケーキ]レシピ[ケーキ]レシピ[ケーキ] レザーウッド大2
バター60g
牛乳100ccくらい
卵2個
砂糖80g(甘さは好みで調整)
ホットケーキミックス200g
 
卵、レザーウッド、バター(溶かしてから)、砂糖、牛乳を、泡立て器でよく混ぜます。
 
ホットケーキミックスをいれて、さっくりと混ぜます。ここで、水分足りないようだったら、牛乳を加えます。
 
オーブンシートをひいた角皿に、生地を流し入れて、余熱したオーブン170度で、25分焼きます。
 
さめたら、トッピングして、出来上がり。
 
ホットケーキミックスが、高級な香りのするケーキに大変身(^_^)

コメント(0)

2012年 1月 29日

ガイアシンフォニー(地球交響曲)第7番 秦野上映会

カテゴリー: 今日の出来事 投稿:高橋 昭江


来週2月5日(日)13:45~ガイアシンフォニー(地球交響曲)第7番上映会
龍村仁監督&ヨガ研究家龍村修先生兄弟トークライブ
を 秦野市文化会館小ホールにて行います。

私のヨガの先生、龍村先生のお兄様が92年より作成してきたドキュメンタリー映画の第7番。

『地球交響曲(ガイアシンフォニー)』とは、イギリスの生物物理学者ジェームズ・ラブロック博士の唱える「地球はそれ自体がひとつの生命体であり、繋がっている」というガイア理論に基づき龍村仁監督によって制作され、様々なジャンルの著名人が自らを語る、オムニバスのドキュメンタリー映画。
こちら↓は1番から6番までのダイジェスト版

watch?v=saKZMK784yA&feature=player_embedded
  
去年の震災で気付かされたこと、それは、何より、地球が病んでいる、と言うこと。
地球で生きる生命の一部であることを人間は忘れてはいけない、ということではないでしょうか?
今回のテーマは、地球の自然治癒力。
  
出演者は、
①世界各地の伝統医療と西洋近代医学を統合する「統合医療」の世界的第一人者であるアンドルー・ワイル博士

②世界のあらゆるスポーツの中で最も過酷な競技だと言われている自転車レース「ツール・ド・フランス」で、全身に散弾銃を浴び瀕死の重傷を負いながらも、チャンピオンになったグレッグ・レモン氏。

③95年、男女の国際混成チームのリーダーとして、人力と犬ぞりだけで北極海横断の旅を成功させ、旅の間世界中の子供達にパソコン通信でその様子を発信。その後環境教育家として、人と自然のあり方を体験から学ぶプロジェクトを始めた高野孝子氏。
の3人です。
  
私も主催者ではありますが、まだこの映画を全て観ていないので、とにかく、この日が楽しみです。
  
その上、仁監督と修先生の兄弟トークライブがあるのです。
どんな話題が飛び交うのか☆
ヨガの基本は呼吸です。
呼吸を整え、自分に意識を向けると、肩の力が抜け、胸が開き、たくさんの酸素が入ってきて、視界も広がり、物事を肯定的に捉えられるようになります。
  
まさに、第7番のサブタイトル “全ての生命が健やかに潔く生き続けるために”呼吸を整えてみると、世界が変わるかもしれません。
  
この兄弟ライブをお目当てに、嬉しいことに、埼玉や東京、横浜、静岡などにお住まいの方々から、前売りチケット、ご購入頂いております。
地元の方にも是非観ていただきたいです♪
私はちょっとマイクを持つ時間もあり、緊張しそうですが・・・。

コメント(3)

2012年 1月 01日

新年明けましておめでとうございます。

カテゴリー: 今日の出来事 投稿:高橋 昭江

2012年がスタートしました。
本年も宜しくお願いいたします。
  
昨年は、震災や原発事故等、未曾有の大災害に見舞われ、日々、こうして過ごしていることに感謝せずにはいられない、そんな一年でした。
  
この思いをこれからも、深く胸に刻み、毎日を大切に生きていきたいと思っております。
  
レザーウッドとの出会いから始まったこのハチミツ輸入販売業。
  
去年も、ハチミツを通して、たくさんの出会いがあり、皆様に支えて頂き、今日を迎えることができました。
その全てに感謝しております。
  
仕事はもちろんのこと、生活全般に対して、ひとつひとつ、丁寧に接していきたいと思っています。
  
さあ、今日は元旦ですが、これから、ハチミツ瓶詰めに向かいます。
お得意様がオリジナルパッケージで売り出したい、とのこと!
これまたありがたいことです。
  
全世界の人達、全ての子ども達にとって幸せな一年でありますように。
そして、自然の恵み、地球の営みに感謝を込めて。

2012年 元旦



コメント(0)

« Prev - Next »