アーカイブ 2009年12月

2009年 12月 11日

早寝・早起き・朝の散歩

カテゴリー 保育園,食事  投稿 高橋 昭江

“親が子供にしてあげられることって、何だと思いますか?”
  
これは7年以上前、香港赴任から帰国が決まり、日本での長男の幼稚園・保育園選びをしているときに、現在の保育園を見学に言った際、園長から聞かれた事でした。
  
“元気な体を作ってあげること” と私は思っていましたが、具体的に園長から出てきた言葉は、
  
それは、“早寝・早起き・朝の散歩、親ができるのは、このことだけよ。”でした。
  
つまり、しっかりとした生活リズムを作って、体の基礎を、土台を作ること。
  
朝は5時45分から6時15分の間に自分で目を覚まし、部屋の空気を入れ替えてあげて、自分で洋服を選び、着替え、楽しく散歩に出かけ、かつ、坂を上る道を選ぶ。
しっかりと、ご飯を主食とした朝食をとり、排便を済ませてから登園。
  
夜は6時台に夕食を済ませ、親子でおすもうやかくれんぼなどで“キャッキャ”と遊び、半身浴で体が赤くなるまで温まり、
お風呂から出る前は必ず冷水を浴び、7時45分から8時15分の間に眠りにつくようにする。
そして、部屋の中は真っ暗にし、質の良い睡眠時間をとるようにする。
  
この朝夕の生活リズムに、保育園での遊びやお昼ねといった日中のリズムが加わり、これが、“生体リズム(バイオリズム)”に調和した生活リズムを作り出していきます。
  
生活リズムが崩れると、生体リズムに乱れが生じ、心と体のバランスが崩れていきます。
生体リズムは、例えば女性にある、28日前後をひとつの周期とした体温の上下動の変化と排卵のリズムや、午前中によく働き、夕方から夜にかけてその働きが低下する大脳のリズム、昼間働く交感神経と夜働く副交感神経のリズムなど、私たちの体の中には300以上の生体リズムがあるそうです。そして、これは、胎児期から一生を通して備わっているものです。
  
元気に優しく賢く育ってほしいと望むのであれば、知育的なものを与えたり、“優しくしなさい”と言ったりするのではなく、まずは、人間が何万年もの間、自然界の昼夜のリズムに対応してできた、生体時計に体を合わせてあげることを第一と考えています。
  
もっときちんとした説明(体温やホルモンや大脳の働きのことなどや科学的根拠)もあるのですが、それはここでは置いといて、実際、私はこの基本を実行しただけで、とても子育てがしやすくなった一人です。
生理的欲求(睡眠や食や排泄や血行不良によるからだの不快などなど)を満たしてあげるだけで、子供が、訳もなくぐずったり、友達と喧嘩をしたりすることが減り、子供のことがわかりやすくなったからです。
  
文部科学省でも、国民運動として推進している“早寝・早起き・朝ごはん”ですが、教育の現場でも問題になっている子供たちの諸問題の原因が、この生活リズムの乱れにあるからゆえだと思われます。
(詳しいことは文部科学省のHPにも記載されています。)
  
そして、これを実践するようになり、早7年。
一番身についたのは、私かもしれません^^。
いつも、夜8時前になると、
“ママ、発作が起きた~。眠くなっちゃう、発作だ~。もう、目が開けられない~”
などと言って、すぐに眠ってしまいます。
  
お陰で、朝はとっても早起き。
朝?というより、夜中かもしれませんが・・・。目覚ましはいつも2時から4時の間にセットされています。
そして、朝一番、私がすることは、お米の精米。(1分から3分搗き米)
毎朝搗きたてのお米を土鍋で炊いています!!
    
breakfast12.jpg   
と、前置きが長くなりましたが、写真と画像編集の練習、頑張ってます、ということかしら^^;

本日の朝ごはん
*マクロビオティック基本のきんぴら
*ほうれん草と白菜のゆず合え
*カレイのから揚げ
*3分搗き土鍋ごはん
*大根とえのきの赤だし



  

コメント(4)

2009年 12月 09日

まだまだ道は遠い(画像編集)

カテゴリー 今日の出来事,食事  投稿 高橋 昭江

パソコンが10月に故障したのは、ウイルスが原因だったようです。

そのことを、私のウェブマスターこと、Fantanet 代表の深山聡子さんに
お知らせすると、それは心配、とお忙しい日程を調整し、飛んできてくだいました。
いつも本当にありがとうございます。
パソコンのセットアップを色々としていただいた上に、画像編集の仕方も教えていただきました。
  
でもこれが、やっぱり難しい。教わっていた間は、聡子先生のなめらかなマウスの運びに見惚れていて、あっという間に出来上がる編集デザインにただただ、感激しておりました。
こちらは聡子先生がものの3分で作ってくださった作品。

styling11.jpg   
わ~これなら、リビングフォトのレッスンも遣り甲斐があるわ~。
フォトレッスンのcoomish先生のクラスでも、ブログの紹介、できるかも!(皆さんすごい凝ったお写真なので、気が引けてました)
なんて、思っておりました。

  
ところが・・・
  
やはり、こんな神業、そうそうすぐにはマスターできません。
どうにか、文字は入れれたものの、大きさが調節できず、いつもの縮小ソフトを使ってしまいました。
偶然背景が少しできたので、そこにランチョンマットの色の赤を利用して、緑を入れて、どうにかクリスマスカラーに・・・。
あ~でも、もう3時間経っちゃいました^^;

imgp4349.jpg
本日のおうちランチ
スズキのカルパッチョ☆ゆず風味(オータムポエムとミニトマト添え)
野菜たっぷりスープ(昆布だし)
大根と豆腐のグラタン
ブノワトンのクロワッサン・バケット
天然酵母のワッフル(はじめてザラメを入れて焼きましたが、聡子さんすみません、ちょっと足りませんでした。もっとたっぷり入れたら、外側が甘くカリッとしました。)

card1.jpg   
昨晩ご飯を食べにきてくれた、ビーちゃん&なおちゃんから、朝、頂いたプレゼント。

お庭のローズマリーと一緒に頂いた真っ赤なキャンドル。
箱いっぱいにいい香りでした。
さっそく、テーブルに飾ったので、写真に収めて、カードにして、お礼状にしてみました。

コメント(10)

2009年 12月 07日

男の子のお母さんって

一昨日の土曜日、午前中は小雨降る中、長男の野球の練習試合の応援に。
寒かった~。
  
そして、今度お休みに雨が降ったらプールに行きたい、という子供たちのリクエスト。
そう、午後は雨・・・。
ということは、プールに行くということ。(は~・・・)
  
お昼ご飯、お昼寝。そして、外はどしゃぶり・・・。
でも、まだまだパワーは有り余っている子供たち。
力尽きてきているのは私だけ。
でも、約束は約束・・・。
震えながら水着に着替え、出発。
  
まだまだ雨が降っていたのと、夕方出発したので、
いつも賑やかな市営プールは、とっても静か。
お子様プールも誰もいなく、貸切状態。
  
3人で、水中追いかけっこや鬼ごっこ。
“お腹が痛い”ほど笑って、あ~楽しかった。
“また行こうね”と、約束してしまったほど。
  
喘息予防で始めた長男のスイミング通い。
野球や剣道とちがって、バスで送迎してくれるから、すっかりお任せでした。
でも、久しぶりに、泳ぎを見てびっくり!
  
バタフライで25m泳ぎ、クロールや平泳ぎは私より、早くてきれい。
もうすっかりなんでも越されてます。
そんな姿を見れただけでも、嬉しかったです。

imgp4185.jpg
  
こちらは、先月末に行われた剣道の試合。東海大学武道館で行われた関東大会のようなもの。
色々な作戦あってのことでしょうが、今年は、6年生がたくさんいる中、
5年生の長男がBチームの大将を務めさせていただきました。
  
試合の結果は負けてしまいましたが、とっても良い経験をさせていただきました。
プールの帰り道の会話の中、やはり、大将というプレッシャーが何よりも緊張したのだそう。
 
でももう親が手伝ってあげることなんて、何もないんですね~。
ただただ見守るだけ。
あとは、美味しいご飯を作って、いっしょに笑って過ごしていくだけ・・・。
来年は長男は年男。寅年ですね。
  
こどもの12年って凄いですね。
産まれて、お座りができて、立って、歩いて・・・。
そして今も、毎日スポンジのように色々と吸収して。
  
私にとっては鏡を見る暇もないくらい^^;、
あっという間の12年でしたが。

コメント(2)

2009年 12月 05日

リビングフォトレッスン

タスマニアに行くときに買ったペンタックスのデジタル一眼レフ。
撮り方が簡単で軽くて、ママに優しい、というので。
  
でもただオートでカチャカチャやっているだけで、なんだか使い方もよくわからず、
色々触ってしまっては、主人や長男に、“ママ、どこいじっちゃったの~”と言われてばかり。
ブログに載せる写真もなんか垢抜けなくて、だんだん写真を撮るのが怖くなってきてしまってました・・・。
  
そんな中、HPやブログの写真がとてもきれいで、以前からメルマガ登録をしたり、ブログを覗かせていただいていた方のHPから、リビングフォトレッスンというものがあることを知り、こんな素敵な写真が撮れるようになるなら!と11月から月1回のレッスンを受講することにしました。
  
先月あった初めてのレッスンで、もう、ちょっと私ついていけない・・・かも、と↓ダウン気味・・・。
受講されている方、皆プロみたいな方ばかり・・・。
撮影時に出てくる言葉が知らない???ことばかり。
  
でも先生はとても丁寧に説明してくださり、少しはカメラについている機能のことがわかりました。
  
PCが壊れていたり、バタバタだったので、レッスンまでに用意しておかなければならない、短焦点のレンズが
間に合わなかったので、とりあえず持っていたレンズで初日は撮ってみました。
imgp4053.jpgimgp4080.jpg   
imgp4088.jpgimgp4098.jpg
  
imgp4109.jpgimgp4122.jpg
このレンズだとあまり絞れなかったのでこんなですが。(いえいえ、本当は腕が悪いのです・・^^;)
でもこんなきれいなお花に囲まれてとても幸せ気分でした♪

早速レンズも届いたし、たくさん撮ることが上手になる近道だから、と次回のレッスンまでに撮影の練習をたくさんしていきたいのですが、何を撮っていいの~?
まずはテーブル片つけなきゃ^^;

コメント(5)

2009年 12月 03日

復活!

カテゴリー 今日の出来事  投稿 高橋 昭江

パソコンが壊れ、ず~とお休みしてしまった、ブログ。
それに加え、先月は母の入院、手術があったので、中々新しいPCが届いてもパソコンに向かう時間がありませんでした。
でも、母も無事本日退院します。入院中は母を守ってくれている鎮守神社2つに毎日お祈りに行ってました。
“~これから益々元気で健康で幸せに暮らせるよう、後押しお願いします~”と。
なので、きっと大丈夫だと思います^^
  

今朝は雨が降っていますが、昨日まではいいお天気でした。
庭の銀杏の葉もこんなに色づき、青い空に凛とそびえております。
imgp4153.jpg そしてお隣から頂いた、無農薬のお野菜たち。
imgp4156.jpg   
どれも立派で、本当に美味しいです。いつもありがとうございます。
最初に頂いた時、確か大根でしたが、年長だった長男が、“わ~、お砂糖みたいに甘~い”
と言ったのを思い出します。
こんなお野菜を毎日食べれるなんて、なんて幸せなんでしょう!!! (感謝感謝)
  
そして、今月14日(月)に、平塚の花水公民館にて、
湘南生活クラブ生協 コモンズひらつか企画の料理講習会にて講師をさせていただきます。
題して “野菜で元気”
  
生活クラブの役員の方がとっても素敵なチラシを作ってくださったのですが、すみません、画像のアップができなくて。
(きっと後で、聡子さまが教えてくださいます・・・よね。お願いします)
  
まだまだ内容を詰めなければなりませんが、こうした実践の場を頂けるのは本当に、本当にありがたいことです。
初心者の方にもわかりやすいように、また時間内で終わるように、などを考えながら、そして、何より美味しくできるように。そして、来ていただいた方にご満足いただけるよう、頑張りまっす!

  

コメント(5)

« Prev