アーカイブ 「今日の出来事」

2010年 2月 20日

カテゴリー 今日の出来事  投稿 高橋 昭江

今度はフラワーアレンジ[花束] 姫踊り子草、おいぬのふぐり、白つめ草。
結構みんな素敵にできてる(^o^)

コメント(0)

2010年 2月 20日

お昼の食材ゲット?

カテゴリー 今日の出来事  投稿 高橋 昭江

100220_1121~01.jpg

次男の友達と今、近くの里山に来ています。
ダンボールがあったので、落ち葉の斜面でそり遊び[スノーボード]
そしたら、こんなに蕗のとうを見つけました(*_*)
帰って、お昼は天ぷらで〜す[御飯]

コメント(0)

2010年 2月 13日

2月10日 ニットの日

カテゴリー 今日の出来事  投稿 高橋 昭江

先日、朝ラジオを聴いていたら、“今日2月10日はニットの日です。”と。
今は色々とゴロ合わせでいろんな日ができていますよね。
それならば、と、こちらに母の作品をのせることに。
  
母は編み物をしない日はないくらい毎日、暇さえあれば、いつでも、どこでも編み物をしています。
夜眠れない、ということも多いようで、先日も1週間で3枚も仕上げてしまったと・・・。
  
私が中学生くらいのときに師範をとり、ヴォーグという出版社が出していた、“世界の編み物”という雑誌の表紙を飾ったこともありました。
    
先日、義妹に生まれた姪っ子に、と、とってもかわいい、おくるみとドレスと帽子を渡されたので、贈る前に写真に収めました。
他は、最近私に編んでくれたもの。
  
blog   
母から受け継いでいきたいもののひとつとして、今年は編み物、習ってみようかしら・・・。
  
と、ここまでは2月10日に下書きをしていたのですが、昨日、母がまた具合が悪く、病院へ。
昨年11月に大きな手術をしたので、心配です。
指輪は7号で、昔から指は細いのですが、さらに細くなった手に、いつもの編み棒ではなく、点滴がされているのをみると、なんだかとても痛々しく感じました。
  
昔から編み物を教わる度に、口喧嘩になる親子なのですが、もっと謙虚な生徒になって、一緒の時間を楽しまなければ・・・、と胸が痛くなりました。

  

コメント(2)

2010年 2月 10日

結婚記念日

カテゴリー 今日の出来事  投稿 高橋 昭江

2月9日は結婚式記念日。
もう13年?いや、まだ13年?といった感じです。
日々色々とございますが、旦那様、これからも末永く宜しくお願いします。
  
いつも、野菜中心の煮炊きしたものが多いので、たまには手の込んだものを作ってみよう、と思っていたものの、
*父の月命日なのでお墓掃除とお参り
*ハチミツラッピングの買出し
*子供の下校時の見守り活動当番
*友達のご主人の誕生日ケーキ作り
などなどと、いつもの様に朝からあれこれと忙しく、結局台所に立ったのは夕方4時。
子供達のお迎えまでは1残り時間1時間半。
  
地鎮祭の時のお供えものを頂いていたので、それを使ってのメニューにしてみました。
♡干し貝柱と野菜のテリーヌ(煮凝り?)
♡大根ときゅうりのウニのせ
♡鶏挽肉の揚巻き梅酒煮 (宮澤奈々先生レシピ)
♡里芋饅頭の海老包み 葛あんかけ 菜の花添え
(蒸した里芋を出し汁で煮て、つぶし、中に海老とシメジを入れ、片栗粉をまぶして油で揚げたもの)
♡ふきのとう、たらの芽、露地舞茸のてんぷら
♡金目鯛の煮付け
  
BLOG 
  
料理は時間に間に合ったものの、テーブルセッティングは、最近目にしている、奈々先生やIkkopuさんのようにはいかず、もっと勉強しなければ!と思いました。
普段使っていないけど、お気に入りのお皿を出して並べたものの、どうも統一感がなく、全体がまとまらないことにやっと気付きました。
テーブルウエアフェスティバルではワインレッドを上手く使っていた作品が気に入り、今回は黒系の食器とワインレッドの花を組み合わせたりしたのですが・・・・。
  
でも、家族は満足してくれたようなので、まあ今のところはこんなものかと・・・。
食器にしても小物にしても、今までは増やさぬよう、増やさぬようにしてきたのですが・・・。
引っ越したら、爆発しちゃうかも☆☆☆
今のうちに良い物をたくさん見て、自分のスタイルを決めていこうっと。
  
そして、テーブルウエアフェスティバルに一緒に行ったお友達から、オーガニックワインを頂きました~。
こんなかわいいメッセージカードも添えて。
IMGP5946   
こちらこそありがとう~♪

コメント(16)

2010年 1月 27日

Longtime no see!

カテゴリー 今日の出来事  投稿 高橋 昭江

午前中ハチミツの用事で都内に行ったので、その後、都内の友人Cちゃん宅へOちゃんと一緒に遊びに行って参りました~。
  
Oちゃんと会うのはもう3年ぶり。Cちゃんとはその間、1回第2子出産のお祝いで伺ったけど、3人で会うと、懐かしくて、近況報告も含めて、いわゆるガールズトークが止まりませ~ん。
  
CちゃんとOちゃんとは社会人時代の同期。
新卒は3ヶ月寝食を共にするという研修期間があったので、確か私達の同期は700人くらいいたはずですが、クラスやコースが一緒だったり、部屋が一緒だったりすると、おのずと仲良くなり、人脈もそこで形成されていったりしました。
(主人も同期生♡♡♡♡♡)
  
私達3人は2~5年で退職してそれぞれ別の道に進みましたが・・・。
  
chika   
浜田山のおそば屋さんに連れて行っていただき、しっかりカメラでパシャリ。
てんぷらには、握りこぶしくらいある2種類の岩塩がついてきて、それをすり卸して頂きました。
おそばも美味しかったです。でも撮影時間がちょっと、おそばちゃんたちには長すぎたみたい・・・。
  
お土産に、私はロールケーキを、そして、Oちゃんはクッキーを手作りしてきたので、それもパシャリ。
Oちゃんのクッキー、サクサクでとても美味しくて、ひとつひとつ丁寧にラッピングされてて、しかもかわいい~。近くにあったくまさんのぬいぐるみにも撮影に協力していただきました☆
  
4月には育児休暇を終え、中学校教師に復活してしまうCちゃん。また来月Oちゃんと遊びに行くからね~。

コメント(2)

« Prev - Next »