アーカイブ 「今日の出来事」

2016年 7月 07日

発送開始🍯&プレゼントキャンペーン💖

カテゴリー ハチミツ,今日の出来事  投稿 高橋 昭江

13529201_1153041104759320_2075351288750955663_n  
大変、大変お待たせ致しました。
タスマニアのキレイな空気と水と大地とミツバチちゃんたちが育んだ、香り高いレザーウッドハニーと濃厚ミドウハニー。
昨日から少しずつですが、発送始めました!
そして、太っ腹なプレゼントキャンペーンは7月15日まで!
税抜き10000円以上のお買い物で、なんと180グラムのレザーウッドハニー(2484円)またはミドゥハニー(2160円)をプレゼント中です‼️

もう家の中、ハチミツ倉庫状態。
そんな時に限って、先週から、次男が小学校の宿泊合宿から戻ると、1年半ぶりの喘息発作😱。
昭島にハチミツを取りに行ったり、夜間救急に行ったりしながらの発送準備。

と、色々と重なるものですが、私は元気なので、早く皆さまの元にお届けし、家の中を片付けたいです~~~。

トロトロのレザーウッドハニー🍯はとても香りが良く、私の癒しになっております。

そして、トロトロミドウハニー🍯、今回は一押しかも!
ネットリ、濃厚な味わい、クセが無く、でも、ブラックベリーのフルーツ感がしっかりと残ってます。

殺菌力が高く、黄色ブドウ球菌にとても効果が高いといわれている、このミドウハニー♪ ブラックベリーの効能は喉の疾患に良く、ハチミツの効果とダブル効果です✨

トロトロなので、美容に使っていただくにもとても使いやすいです。

どうぞ、お手元に届くのを楽しみにしていてくださいね~。

コメント(10)

2016年 6月 02日

大好評♪大盛況♪ISETAN新宿店出店開催中

カテゴリー ハチミツ,今日の出来事  投稿 高橋 昭江

6月7日まで、宮澤奈々先生×グラススタジオ様の『初夏を愉しむ大人のガーデンパーティ』に出店させていただいております。
【伊勢丹新宿店5階 リビングキッチンデコールにて】

時間の許す限り、試食販売させていただいております。
宮澤奈々先生もいらっしゃってくださり、奈々先生のファンの方が毎日沢山ご来店くださっております。
奈々先生のテーブルガーデンイメージに併せて、ミツバチちゃんのこんなかわいいナプキンまで、作ってくださいました。
なんと、このモチーフは奈々先生が描いたものを刺繍にしたそうです!!!1枚2800円、伊勢丹新宿店にて限定販売中!
  
13307237_1032525370173057_6547189442305350250_n
また、ハチミツ好きな私のお友達も来てくださり、2016年今年の新蜜と、とっても滑らかな2015年結晶蜜を食べ比べて頂いております。

先日は、ハチミツマイスター仲間で、美魔女コンテストグランプリを受賞の箕輪玖美さんも駆けつけてくださいました!
去年のハニーオブザイヤー最終選考会の審査員でもありました。
玖美さんも大のハチミツ好き!ご自宅には世界のハチミツが50種もあるとのこと。
ハチミツを日常生活に落とし込んで使っていらっしゃるだけあって、その良さを実感されていて、いつもお会いする度に、二人で、『もっともっとハチミツの良さを沢山の人に知って頂きたいですね~!』
と話しております。

13313871_1031507163608211_1432348053_o
その玖美さんに気に入って頂けているのは、レザーウッドハニーの結晶蜜。
これ、本当に滑らかな舌触りで、濃厚で、香りもしっかりと残っていて、本当に美味しくて、私の一押しでもあります。
  
それにしても、とっても美しくて、スタイルが良くて、お顔がちっちゃくて、こっちがドキドキしちゃいました♡
かわいい奈々先生と3ショットのお写真・・・。一人だけ不細工で恥ずかしいけど、記念写真だわ~☆☆☆

以下、私の試食販売予定日時です。
6月3日(金)13時~17時
6月4日(土)11時半~17時
6月5日(日)10時半~18時 この日はキッチンスタジオで奈々先生のお料理教室が2回行われます。そちらでのお手伝いをしておりますが、各回終わり次第試食販売もさせていただきます。
6月7日(火)13時~20時 最終日

どうぞ、皆さまのお越しをお待ちしております♪ 
  

コメント(0)

2016年 4月 28日

母の日にお花とリンデンハニーのギフトを♪

カテゴリー ハチミツ,今日の出来事  投稿 高橋 昭江

【お申込み受付中♡母の日フラワーギフトwith リンデンハニー】

毎月、誠文堂新光社の『フローリスト』にも連載をされている、橋口学先生のお店、ハシグチアレンジメンツさんの母の日フラワーギフトに、今回はリンデンハニーをご一緒させて頂く事になりました。

お花はハシグチアレンジメンツさんが得意とするナチュラル&フレッシュな感じで、『優しい雰囲気』な仕上がりに。
添付写真はイメージですが、このような雰囲気のパステル調のお花を厳選してくださるそうです。

そして、その中に、リアルフード新発売の、あのクリーミーなロシアのリンデンハニーが一緒にお母様のお手元に届きます。

もう(有)リアルフード・ドット・ジェイピーでは、リンデンハニー180gも完売しており、次の入荷は5月10日過ぎとなりますが、こちらの母の日ギフト分はちゃんとキープしておりますので、是非こちらをお見逃しなく!

お母さまや奥様への感謝の気持ちが、こんなステキなお花とレアで美味しいハチミツで伝えられたら、それは大喜び間違いなしですね☆

お申込みはハシグチアレンジメンツさんへ↓
http://ameblo.jp/hadanosiki/entry-12154611132.html
  
o0427064013630180595   
橋口先生はドイツの国家資格をお持ちのフラワーマイスター。
秦野では勿論ですが、全国で自然の姿を活かした、植物造形レッスンやワークショップをされています。
ただ花を束ねる、ただ植物を寄せ合うというのではなく、その植物が存在していた自然の中での姿や様子を観察しながら、その花や植物の気持ちになって、作品を作り上げることを教えてくださいます。

と言っても、私は毎回、先生の作品にうなるばかりで、自分の進歩の無さに、打ちのめされています。

自然を、素材を活かしきっている、リースとブーケの本もおススメです。

季節のフラワーリース基礎レッスン アマゾン
61KWU2uy-UL._SX391_BO1,204,203,200_
花束作り基礎レッスン アマゾン

51cgrTLyLYL._SX407_BO1,204,203,200_
リースの本にも出ているグレヴィリアのリースがとてもステキだったので、我が家の子になってもらいました~♪
(2015年10月のレッスンで作った木の実のアレンジはAKIE作です♪)
IMG_6557
  

コメント(9)

2016年 3月 01日

あっという間に完売御礼 ミドウ大瓶&ミニセット

ミドウ×レモン
先月末にタスマニアから入荷したハチミツ達。
毎年1トン輸入してましたが、今回はその1トンが半年で完売し、急遽いつもの半分、およそ500kg弱が1月末に届いたのですが、たった1か月で、もうほとんど在庫が無いです。

この時期、風邪予防や花粉症予防に、リピーターの方はミドウハニーの大瓶を2本3本と買っていかれます。
ここ何年も、ミドウハニーでレモン漬けを作っているお蔭で(それも1樽28kg分)、風邪さえもひかず、喉も痛くならない我が家の家族ですが、何年もうちのハチミツを食べてくださっているリピーター様からは沢山の嬉しいお話を頂いてます。

それもそのはず、最近読んだ本『ハチミツと代替医療(Honey and Healing) 医療現場医での可能性を探る』には、牧草蜜が過酸化水素の発生力が他のハチミツより強い=殺菌力が高いことが取り上げられていました。ここではニュージランドの牧草蜜がデータとして挙げられていましたが、ミドウハニーのMeadowとは日本語訳にすると、牧草という意味です。クローバーやブラックベリー、あざみを蜜源とする、うちのミドウハニーはタスマニア大学で黄色ブドウ球菌に効果が高いとの研究結果が出ているそうですが、正に、この本の内容はこのことなのか、と思いました。

リピーターの皆さんが実体験を寄せてくれることで、我が家だけの事でなく、みんなが美味しく元気になってくれているのだな~、と嬉しくなります。

今年の3月3日は起業して10年を迎えます。どうして私、ハチミツ売ってるの?って思うことが多々ありますが(笑)、少しでも誰かの役に立っているのかも、って思えることで、またハチミツ普及活動に熱が入るのでしょうね~。

今まで支えてきてくださった皆様に本当に感謝感謝の毎日です。

 タスマニアの火災も落ち着き、今年のレザーウッドハニーの輸入の準備も始めてます。 
10周年感謝セール、とかをしたかったのですが、今年は在庫が僅かなので、どうしましょう・・・。
レザーウッドハニーの小瓶50gを沢山作ったので、これを感謝の品として、どうにかしようか検討中です~~~。
ネットからのお客様には、4000円以上のお買い上げで、プレゼントしようかな!






コメント(9)

2016年 1月 16日

手作り✨麹ハチミツ化粧水

カテゴリー ハチミツ,今日の出来事  投稿 高橋 昭江

【手作り✨麹ハチミツ化粧水】
先日、私のハチミツを使って手作りコスメ講座をしている、是川 理江子さんの新春講座に参加させて頂きました。

これがと〜ても良かった〜。
かわいいボトルの麹ハチミツ化粧水と竹筒に入れた酒粕パックをその場で作ってお持ち帰り

早速我が家の洗面台のハチミツ美容コーナーに。どれも美味し~いって毛穴が喜んでおります♪
IMG_6914
そして、もうこれ、肌がとっても喜んでます
今までも食べ物同様、肌から取り入れる物はなるべく食品基準で、と手作りをして来ましたが、理江子さんの厳しい商品選定基準も、私が長年愛用(愛飲^^;)してきたもの。

でも自分で作っていたものより、数段いい! 美を追求して来た人は工夫の仕方が違いますね〜。
と〜ても勉強になりました。
IMG_6912
そして集まった方々が皆さん、食、健康、美容の3つをバランス良く、そして、とても深く追求されている方々ばかりだったので、とても刺激になりました

うちの子達も皆さまから、『美味し〜い』『いい香り〜』と絶賛されて、とっても喜んでいる声が聞こえました(ハチミツ達から本当に聞こえた気がします)

あれだけ絶賛されれば、うちの子達だって、美味しいだけでなく、化粧水の中で、最大限の力を振り絞って、皆さんの美のお手伝いをしてくれると思いますよ〜。

水からの伝言、という写真集があります。
ありがとう、とか、希望とか、良い言葉を貼ったボトルの水は綺麗な美しい結晶になるけど、バカ野郎とか戦争など悲しい言葉を貼ったボトルの水は結晶にさえならなかった、という、水の結晶の写真集です。

褒められたら、自分だって嬉しいですものね
ハチミツだってきっと同じはず!って思います。
IMG_6915 この結晶の写真は、きれいだよ、って書いた文字を水に見せて撮った写真だそうです。本当にきれい♡

ご一緒頂いた皆様、楽しく有意義な時間をありがとうございました。









コメント(0)

« Prev - Next »