2016年
8月
08日
7月末に行われた銀座でのはちみつフェスタ。3日間の出店が終わり、8月3日には、第2回ハニーオブザイヤーの結果が発表されました。
残念ながら、グランプリを頂く事はできませんでした・・・。協会からは、審査員の方達からはとても評価が高く、僅差だったのですよ!
と、お言葉を頂き、少し慰められました。
2年連続ベスト5入りしたのは、リアルフードのレザーウッドハニーだけだったので、それだけでも、とてもありがたく、嬉しい事だと思っています。
そして、ハチミツフェスタが終わると、8月は20人の子供たちとの学童。
私は名ばかりの保護者会長。在籍歴が長いので(笑)

産まれた時から6歳まで一緒に過ごしてきた仲間達と再会し、週末以外は寝食を共に過ごします。
我が子を育てる以上に他人の子を育てる事が、我が子の成長に繋がる、と保育園時代から、志を同じにする保護者達と一緒に過ごしてきています。
1年でこんなに成長するのか、と久しぶりに会う子供たちの言動に驚かされます。と、同時に。我が子の成長は、他のお母さんから話を聞くと、知らなかった部分に気づかされます。
3食、薪の焚付けから始まる食事作りにアクティビティ、20人の子供たちを八ヶ岳で引率してくれたのは、たった2人のお母さん。この保育に精通したベテランママが、豪雨の中の3泊4日を、子供たちが一体感を感じ、自分達で生きていく力を引き出して、一昨日帰ってきてくれました。
昨日は私の当番。木工が得意なお父さんが木材から箸を作ることを教えてくれ、マイ箸作り。みんな猛暑の中でも物凄い集中力で、ノコギリ、ナイフ、ヤスリを使いこなす。
昼ごはんは皮から一緒に肉まんを作り、自分で縫い上げた雑巾で、掃除をしてから、プールに。
今年は全てを保護者達だけで遣り抜くので、どうなる事か?ですが、一緒に育てよう、という志の元、母達もそれぞれの才能を発揮してくれ、一人ではできない、この素晴らしい夏休みを、過ごす事が出来そうです。
2016年
7月
20日

年内にお引き取り(お買い上げ)をして頂けるお客様に限って、前もって、ハチミツの在庫をキープさせて頂きます。
瓶詰を委託することになり、在庫も、空調の効いた涼しい部屋で夏の間は保管していただいているので、品質保全も安心です。
*ご予約は9月末まで受け付けます。発送は年内にさせて頂きます。
*お問合せフォームに、在庫キープとお書き頂き、種類と本数をお知らせください。発送希望予定日がありましたら、そちらもお知らせください。
こちらから返信させて頂きます。
* お支払いは発送時で結構ですが、完売時にはカートを閉めてしまいますので、カード払いをご希望のお客様はご予約時にお支払いをお願いします。
代金引換え及び、銀行振り込みをご希望のお客様は、商品発送の時にお願いいたします。
去年は夏に1トン輸入したものが、年末に完売。1月に500キロ輸入したものが、3月末で完売。
と、皆さまには、大変ご迷惑をおかけしました。
今年は、いつもの倍、およそ1800キロのハチミツを輸入致しました。これで、どうにか、来年の新蜜まで在庫が持つとよいのですが、樽買いをしてくださる業者様も増えてきております。
また、今回在庫切れとなった場合、追加輸入をするかは現時点では未定です。
体調を崩しやすい、風邪をひきやすい冬、予防策としてうちのハチミツ達をご愛用頂いているお客様がとても増えてきました。
そんなお客様に、完売になる前に、前もってご予約を頂く事で、2016年、年末まで商品を必ずキープさせて頂きます。
* ☆10000円以上(税込み10800円以上)のお買い上げで、180gをプレゼントしちゃうこのキャンペーン期間中にご予約するのは、とてもお得です!!!
第2回ハニーオブザイヤートップ5入選記念として、プレゼントキャンペーンは8月15日まで延長しました。
この機会をお見逃しなく☆
2016年
7月
20日
7月15日まで行っておりました、10000円以上(税込み10800円以上)のお買い上げで、180gをプレゼントしちゃう太っ腹キャンペーン。
お蔭さまで大好評でした。
夏になっても太っ腹な私ですもの(本当に困ったものですが・・・)、太っ腹ついでに、
第2回ハニーオブザイヤートップ5入選記念として、プレゼントキャンペーンを8月15日まで延長しちゃいます。
プレゼントキャンペーン対象の場合、備考欄に、レザーウッドハニー180gかミドウハニー180g 、どちらが宜しいかをお書き添えください。
但し、すみません、ハチミツフェスタ出店準備や今頂いているご注文の発送で立て込んでおります。
お中元ギフト以外のご注文は、発送までに少し時間を頂戴します。
お急ぎの場合はコメント欄に、いつまでに到着希望かお書きください。
どうぞ、どうぞ、この機会をお見逃しなく☆
2016年
7月
19日
上野千鶴子さんトークセッション
『女を生きのびろ!
私達のエロスはどこに行くのか?』
に昨日、レザーウッドハニーを持って参加して参りました。
このトークセッション、課題図書は、上野さんの『発情装置』
目次を開けた瞬間からあまりに衝撃的で、また学術的でスラスラとは読めずこの日を迎えてしまいましたが、もっと自分自身、それは心も身体の中も外も、に向き合って生きていかなければ、自分を知らなければ、本当の自由や自立は実感できない‼️と思ったしだいです。
あまりに考えてこなかった事柄なのか、封印してしまってるだけなのか、いや、私の日常生活が女性性とかけ離れているのか。
ここで要約するには私の中の落とし込みが足りなすぎます。
性のあれこれ、もさることながら、印象に残った話は、「母が専業主婦だろうが、仕事を持つ母だろうが、何をしているかではなく、納得して満足して選択をした人生を送ってるかどうか、が娘の自由度を高める」という話がありました。
娘はいないけど、自分で選び、納得し、満足する、これが今の自分にできているだろうか?と。子供の生き方への自由度もさることながら、私自身の自由度は自分自身の中にあるのだ、上のことと被りますが、これはサッと腑に落ちたことでした。
そして、休憩時間は、エロス尽くし🍯🍷🍯
ワインの銘柄もエロス、スパークリングは桃。
そして、ハチミツはレザーウッドハニー。
ハネムーンの語源はハチミツ。その中でも最も華やかな香りのレザーウッドは、女っぷりをあげてくれるハチミツ、と私は呼んでいます。
主催者の真矢子さんには、エロスハニーと呼ばれてました(ウフフ)
このレザーウッドに横田 敬一さんのオーガニックローズ、ブルーリバーを添えると今回のテーマにぴったり、そうエロスを感じる1匙に。ブルーベリーガーデンの小宮さんの甘酸っぱいブルーベリーも合わせて、チーズやナッツと一緒に味わって頂きました。これが大好評♪
スタッフの皆さんは仮面グラス。
上野先生のお誕生日が12日だったこともあり、セクシーケーキでお祝いしたり
皆さんの豊かな発想に触発された1日でした💖💖💖
2016年
7月
13日
【今年もベスト5に入選致しました!】
昨年、日本で買えるもっとも美味しいハチミツコンテスト ハニーオブザイヤーにおいて初代グランプリを頂いた、私のレザーウッドハニー。
今年も3回の審査を勝ち進み、最終審査に進みことが出来たようです。
今年は、あえて、去年の結晶タイプでエントリーしました。
届いたばかりのトロトロタイプも、とても美味しくて迷ったのですが、去年の結晶が、あまりに滑らかで、キャラメルのような舌触り。
花粉などもしっかりと残っているうちのハチミツは、結晶すると味わいがとても深くなります。
そして、最後にエレガントな余韻を引き連れて、口の中に香りが沸き立ちます。
空気と水と大地がキレイなタスマニアで、100年以上もの間、その空気と水と大地のもとで育ったレザーウッドが咲かせた花から湧き出るような蜜をミツバチがせっせと集め、水分をしっかりと羽を使って飛ばせたハチミツ。どうぞそのストーリーを頭で思い描きながら、食べてみてください。
今年のハチミツフェスタは7月29・30・31日の3日間。
銀座紙パルプ会館で行われます。
前回同様、7/30(土)~31(日)「はちみつフェスタ2016」では、食べて最もおいしいと思う1本に投票する来場者投票もあります!(1日あたり100名様限り)
他にもハチミツを使ったセミナーが沢山あり、とても楽しいフェスタです。
是非遊びにいらしてください!