アーカイブ 2010年5月

2010年 5月 24日

12回目の誕生日

今回はプライベートな話題。
5月21日の金曜日は長男の誕生日でした~。
おめでとう♪12歳。身長を測ってみると、151.5cm。もう10cmで私は抜かされちゃう!!
もうすっかりいろんな面で抜かされていますが・・・。
中々味のある子に成長してくれたな~。
だって・・・。
  
前日、“明日の誕生日、何が食べたい~?”と聞くと、
間髪入れずに、“うどん”。
(ちょっとがっかりな私。奈々先生のレシピをこの日に復習する気満々だったので)
  
1時間前も、“今日の夕ご飯うどんがいい”と言い張り、そうでなかったことに、妙に落胆する長男。
4年生の時、ものすごいピッチングで勝利を収めたとき、周りからは“今日はステーキだな~”と言われていたのに、“うどん”をリクエストする彼。
  
どうしてこんなにうどん好き?
そして11歳最後のこの日、更に進化させた・・・。
“ママ、明日僕がうどん打つから、150g300円で買ってくれない?う~ん、粉はママから、原価で買うから”
  
なかなかの商売上手。たまに行く手打ちうどん屋さんは、お持ち帰り用の生うどんが一人前380円。
息子ながら絶妙なコスト設定に、こちらも納得。
  
そして、翌朝、自分の誕生日だというのに、目覚ましは朝5時にセット。
朝6時からは友達と毎日ランニングしているので、その前にうどんを打つと言うのだ。
  
1kgの粉に塩を溶かした水を入れ、箸を4本上手に使い、混ぜたところで、手でこね始め、まとまったところで、ビニール袋に入れて足で踏む。ここまで終わったところで、チャイムが・・・。
6時からのマラソンタイム。
blog     
そして、16時。学校から走って帰宅。すぐに寝かせたうどんをのして切る。
150gを4食分、次男がはじめてお泊りに出かけるので、お土産に、買わせていただきました~。
でも1200円を1000円にまけてもらって♪。
そして、この息子の手打ちうどん、とってもこしがあっておいしいの♪
このうどん好きは主人譲りなのだが、その主人も絶賛。2人前600円を文句なしに支払っていました。
天ぷら付けて、1200円というのもいいな~、なんて言いながら。
(23日の今日もその600円で粉を買ってました・・・)
  
そして、次男がいない夜というのは、小学校1年生以来。(1年生の6月に産まれたので)
なので、その後は図書館→バッティングセンターへ。
お好きなだけどうぞ、と言うと、150球(25球×6回)打ってました。
ピッチャーはソフトバンクの**
お陰で翌日の練習試合は3ベースヒットを打ったとのこと。よかったね~、練習の甲斐があって。
blog2   
もう一人前と思うこともあれば、まだまだ子供、と思うこともある12歳。
本物の体験をいっぱいして、お友達といっぱい遊んで、ゆっくり大きくなってね♪
そして、今まで通り弟にも優しくね♡
元気に育ってくれてありがとう☆
  
翌日の夕ご飯は念願の奈々先生レシピを家族に披露!
と言っても、夕方4時から作りはじめたので、バタバタでクタクタになりました・・・。
もっと丁寧に作らないと、奈々さまに失礼だわ・・・。(奈々先生のレッスンのお写真とは比較しないでくださいね~)
3   
でもお味は素晴らしかったですわ~。流石奈々さんレシピ。
  
“今日のご飯で一番美味しかったのな~に~?”と家族の満足そうな顔を見ながら質問する私、
“シチュー(バルサミコ香る豚シチュー)”と主人
“鶏肉(鶏肉の香草パン粉焼き)”と長男
“トマトのクスクス”と私、
“ケイケイは?”と次男に聞くと、
“ジューちゅ”
“・・・、ケイケイ、今日もお泊り行ってきて・・・”と冷たい私。
  
普段滅多に食べれないものが一番の憧れになるのでしょうか・・・。 

自分で作っておきながら・・・なのですが、ホント美味しかったですよ~。
シチューのソースは翌朝、クスクスに混ぜたお野菜が残っていたのでそれとご飯を炒め、その上かけ、サワークリームも乗せて、家族が起きる前にも食べてしまいました。
主人も朝ごはん何がいいと聞くと、またシチューと!普段朝からお肉は絶対食べないのに。
  
そして、トマトのクスクスは簡単で私好みの味。この夜、残りは全部独り占め。
  
鶏の香草パン粉焼きも、翌日魚でアレンジしたら、“ウッメー!!!”と男共絶賛。
  
お陰でいい誕生日会が出来ました~。
奈々さん、素敵なメニューありがとうございました。

コメント(16)

2010年 5月 14日

レザーウッドのスフレフロマージュ 

カテゴリー ハチミツ  投稿 高橋 昭江

nana先生のスフレフロマージュ、濃厚ででもふんわり。とっても美味しかったので、作りたい~、と思ったのは、前回のブログをアップしながら。
時間は夜中の2時。
材料で揃わないものもあったのですが、冷蔵庫にあったもので、作ってみました。
そして、甘味はリアルフードレザーウッドハニーで。
blog1
夜中なのに、家中にいい香りが♡
どうしても我慢できなくて、お写真を撮る前に包丁を入れてしまい、
一切れ、そしてもう一切れ・・・。
誰か~このふたを閉めて~・・・。止まりませんでした。
危険すぎます・・・。

コメント(4)

2010年 5月 13日

Food Photo Lesson vol.1

カテゴリー フォトレッスン,食事  投稿 高橋 昭江

母の日の自分へのプレゼント、第一弾はこんな素敵なコラボレッスン。
  
blog coomie先生nana先生と企画して下さった、コラボレッスンです。
この企画のメールを頂いた時、どんなに胸が高鳴ったでしょう♡♡♡
応募開始はある日の夜9時。いつもだったら眠っている私も、その日ばかりは、パソコンに時刻表のカウントダウンを見ながら、21:00:00になるやいなや、coomie先生に申し込みのメールを送りました。
エンターキーの上でず~と待機していた指が硬直してました。
  
初回の今回は昼間のお料理がテーマ。まずはcoomie先生にいかに美味しそうに撮るかを1時間ほどかけてご伝授頂きました。
(う~でも写真を見ると、まだまだ活かされていませんが・・・)
その後、撮影タイム~。
前回に引き続き、今回もnana先生ワールドは最初から期待をはるかに上回る演出でしょ☆
まずは、こんな素敵なカクテル。私には想像もつきません・・・。
1 
鶏の香草パン粉焼き
4  
トマトのクスクス ゴマのコンフィチュール添え
3 お皿もなんて素敵なんでしょう♡
お皿の使い方ひとつでお料理がまた違って見えます。  
8   
角度はもちろん、露出やホワイトバランスを変えたり色々としてみましたが、まだまだ撮り足りない感じいっぱいです。
最後までパシャパシャとさせて頂いちゃいました~。
nana先生にはお料理冷めちゃうのでは・・・とご心配させてしまうほど。失礼しました。
  
それでも、熱々を出してくださったので、と~ても美味しく頂きました。
レンゲに入っている、ビネグレット、早速作ってサラダにかけたら、次男、大喜び。そのまま飲んでました^^;。
  
そして、長男の12歳の誕生日がもうすぐ。その時はこちらのお料理でお祝いさせて頂きます!
  
写真を見ていた長男に、“こんな素敵な食卓だったら嬉しいでしょう~!”と見せたら、迷わず首を立てに振っていました。
  
大丈夫よ~、ママもnana先生ご愛用のグラススタジオのお皿オーダーしてあるからね~!?
え、それ、違います?!
まずはお料理の腕、上げなきゃ!、ですか?!

そして、クライマックスはこちら。
OK 
  
スフレフローマージュは小分けサイズとこんなにデコラティブなホールサイズと2種も作ってくださいました。
そして、美味しかった~。
母が先日このタイプのチーズケーキを試食して美味しかったから、と買おうとしておりましたが、間髪入れずに、“もっと美味しいの作ってあげるから”と、自信たっぷりに言ってしまいました。
  
甘味は、リアルフードレザーウッドハニーで作ってみたらどうかしら☆
きっと素晴らしく美味しいはず~♪
  
coomie先生、nana先生、こんな素敵な企画を本当にありがとうございました。
幸せ波動、まだまだ続いております。
次回も楽しみにしております。
  
そして、コラボレッスン&お花レッスンに通わせてくれた旦那さま、たくさん肩もみをしてくれた子供達。
幸せな母の日をありがとうございます。

  

コメント(12)

2010年 5月 11日

お花レッスンデビュー

カテゴリー お花,今日の出来事  投稿 高橋 昭江

blog
先日の母の日に、義母にこのアレンジを作って贈りました。
と言いますのも、michiyoさんさんにご紹介頂き、一緒にKFDSのレッスンに参加させて頂けたからなんです☆
  
KFDS主宰の小島先生のブログを見ては、いつもスタイリッシュなデザインに心がきらめいておりました。
nana先生のお料理といい、小島先生のお花といい、私の住んでいるところでは絶対に絶対に巡り合えない芸術です。

ですので、自分も母であるので、先日は2日連続で、奈々先生とcoomie先生のコラボレッスン&小島先生のレッスンを母の日のプレゼント~、として行かせて頂きました。(コラボレッスンの模様はこれからアップですが)
  
もちろん、この秦野も自然がいっぱいで大好きなのです~。
今は自宅の庭にもたくさんのお花や野草が息吹いております。
三つ葉や蕗はすごい勢いですし、次男がとってきては毎食食卓にのります。
今朝も近くで摘んできたセリを使いましたし、
朝の散歩ではドドメ(桑の実)がどのくらい赤くなったか、毎日次男は収穫用にビニール袋を持っていくのですが、まだまだです。
先週は庭の雪ノ下を次男がたくさん摂ったので保育園では、おやつに雪ノ下の天ぷらを作りました。
  
今は庭にいろんな色の菖蒲が咲いています。(今朝撮影)
  
shoubu   
スタイリッシュでかつ自然との融合、こんなスタイル出来るかしら~???
  

コメント(8)

2010年 5月 08日

“イヤシロ地”化  新居づくり vol.2

カテゴリー 家造り  投稿 高橋 昭江

とてもいいお天気に恵まれた今年のGW、皆様如何お過ごしでしたでしょうか?
私は箱根の麦師でリアルフードのタスマニアンハニーの試食会を今回も楽しくさせていただきました。
箱根は観光にいらした方が半数以上。初めて口にするリアルフードのタスマニアンハニーやレザーウッドハニークリームに “おいし~い”の声をたくさん頂きました。ありがとうございました。
  
6年生になった長男は、午前は野球の練習、午後は剣道と言う毎日。次男はお友達と海に行ったり、主人と大山登山に行ったり。私の試食会が終わると、交代に主人は休日出勤。残念ながら家族でゆっくり過ごせた時間はあまりありませんでした。
  
GWネタではありませんが、家族の行事のひとつをご紹介。
4月に入ってから、新居の建設が本格的にはじまりました。
今はコンクリートの土台が流し込まれていますが、その前にしたこと、それは、“イヤシロ地化”
  
一般にイヤシロチは「癒しの地」、ケガレチは「穢れた地」と理解されていますが、イヤシロチの語源は「弥盛地」で「生命力が盛んになる地」という意味であり、ケガレチは「気枯地」で「気が枯れた土地」を意味します。
  
新居を建てるとなると、昔からの言い伝えや風水なども考えて間取りを考える、などとなると色々な制約が出て来そう。でも全てを無視することもできない・・。
  
そこで私達夫婦で考えたことは、一番の土台となる、土地のエネルギーを上げてしまうこと=イヤシロ地化
  
土地のエネルギースポットに炭を埋設することです。
  
たくさんある業者の中から、これもご縁。主人が選んだのは、浜松の古橋竹材店さん。
  
新居の図面をメールで送ると、早速その図面でダウジングをしてくれ、西側にエネルギーを下げている埋設物があることや、東側に水脈があることなどを教えてくださり、どこに炭を埋設すると良いかを教えてくれました。
  
不思議なことですが、現場から遠く離れていても、こうしたことがわかってしまうこと。本当に不思議ですし、そして、掘り返してみると、西側から確かに、瓦礫がたくさん出てきてました。
(Wikipediaより ダウジング(Dowsing)は、地下水や貴金属の鉱脈など隠れた物を、棒や振り子などの装置の動きによって見つける手法。)
  
まずは、塩で清めます。
P1050798  
そして炭を半分入れます。
P1050812  
その上に、愛・感謝・ありがとうございますと書かれ、家族の健康、繁栄、幸福などを願った護摩を置き、残り半分の炭を入れ、家族全員で、そのことを祈ります。
P1050793  
この写真、設計のミナトさん(奥様の佐藤さん)に撮って頂いたものですが、祈りの光が出てますね☆^^。
  
これを8箇所行いました。
土地のエネルギーが上がり、工事も順調に進み、家族が健康で幸せに暮らしていくことを願った一日でした。
  
こちらは、ミナトデザイン設計のミナトさんがCGで描いてくれた我が家の外観。
E_SE0001   
シンプルな平屋。
特注の木製サッシはすべて左右の戸袋に入るので、窓を開けた時はLDK全面が約11メートルの大開口となります。
 
建物の外側3面をデッキで仕上げるので、合計約40メートルのデッキの朝の雑巾がけは野球少年のよいトレーニングになりそうです。
次男も来年は年長だし。(うちの保育園、年長の朝は園の広いデッキの雑巾がけから始まります。)
え、そう、私も筋肉モリモリになりそう☆☆
 
  

コメント(11)